RNAプラザ 東百合丘

新百合ヶ丘・たまプラーザ地域の中間くらいに位置する学習塾の塾長ブログ

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

図形問題の解答

図形問題の解答の方です。 数字問題(問1)は前記事をご参照ください。 まずは問題を。 これも当然のようにセンスが問われますね。 教科書だけやっていては恐らく解けないタイプの問題です。 センスがどう、といった話は数字問題の記事の方で説明しております…

数字問題の解答

公開している数字問題の解答を載せます。 必ずしも中学以降の"数学"を使う必要はありませんし、力技で当てはめていけば解けるものでもありますが、じゃあ高校生や大人だからといって解けるわけでもないようです。 つまるところこういったものはセンスを問わ…

進学校の分析4

今回は共学校を含めた、6カ年平均するだけの面白みがあまりない学校を扱います。 取り敢えず今回で6カ年平均を区切りにしようと思っています。女子校や公立は……気が向いたら。 11校目。 グラフ11:T校 世間的には受験業界的ではなくゴシップ的な立ち位…

進学校の分析3

今のところ男子校に限った載せ方をしているので、気が向いたら女子校や共学校もグラフ化しようと思っています。 さて、7校目。 グラフ7:W校 比較的長い期間を以て増加していることが分かりますが、ここ数年は頭打ちといった状況でしょうか。入学偏差値や…

進学校の分析2

3校だけしかやっていないわけではないので、続けていくつか載せていこうと思います。 4校目。 グラフ4:S校 変化の分かりやすい学校です。大体7年周期くらいで単年度変化をしているので、それで持ちこたえている感があります。この7年周期というものは…

進学校の分析1

半ば趣味で続けているデータ集めがあり、それを使って時々数字遊びをしています。 今回グラフに起こしたものは有名進学校の東大合格者数について、6カ年平均を算出したものです。単年度合格者数やその推移は様々なところで公開されていますし、それを使って…

知識を"暗記する"ことの意義

暗記して知識量を増やすことは「詰め込み教育」を代表としてしばしば批判されていると思います。特にインターネットが普及し、更にはスマホの浸透に伴って「調べればわかる」という主張がチカラを持っていますね。最近では某AIの登場によってますます勢いを…